• TOP
  • 研究テーマ/日本と世界の課題2025

RESEARCH研究テーマ

日本と世界の課題2025

日本と世界の課題2025

日本そして世界の情勢は混迷を深めています。国際情勢の不安定化が深刻となり、見通しが不透明な状況です。少子高齢社会の日本は、山積する社会課題を前に、少数与党による政権のかじ取りが問われています。総勢160名の専門家に、ご自身のテーマからみた日本と世界の課題や展望を寄稿していただきました。貴重な知見、鋭い洞察に基づく提言を、ぜひご覧ください。

日本と世界の課題2025【テーマ別】

日本と世界の課題2025【テーマ別】

混迷を深める日本と世界の課題をテーマ別に眺めると、どのような像が現れるか。NIRA総研では、2025年1月に「日本と世界の課題2025―混迷を深める日本と世界」を公表、総勢159名の専門家にご寄稿いただいた。これについて今回、改めてテーマ別に分類したページを作成し、【識者氏名順】【テーマ別】と2種類の方法で検索が可能となったので、ぜひ活用いただきたい。

詳細を見る
日本と世界の課題2025【氏名順】

日本と世界の課題2025【氏名順】

日本、そして世界の情勢は、ますます混迷を深めている。国際的情勢をみると、地政学的な緊張が高まり、また各国の政治状況もますます不安定化するなど、これまでの価値観が揺らぐ状況が続いている。日本に目を向ければ、少子化・高齢化対策や財政負担などの課題について国民的な合意が必要とされているが、少数与党に転じた自民党がどのように政権のかじ取りを進めていくのか、正念場にいる。NIRA総研では、これまで『わたしの構想』誌に登壇いただいた方々やNIRAのプロジェクトに協力いただいた方々、総勢159名の専門家に、ご自身のテーマからみた日本と世界の課題や展望を寄稿してもらった。

詳細を見る